DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)

高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)(文部科学省ホームページへ)

 

本校は、令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択校に決定しました。

高等学校段階において、デジタルなどの成長分野を支える人財育成を強化するため、DXハイスクール校としての環境整備を推進し、デジタルを活用した探究の推進等に取り組みます。

 

文部科学省が推進する「DXハイスクール」事業の採択校として、本校の遠隔授業等機器整備に関する報道がされましたので、お知らせします。

 こちらがオリジナルのソース(Neatframe社HP)です。
 DXハイスクール採択校の茨城県立鹿島高等学校が遠隔授業にNeatを採用~セットアップと操作がとても簡単と高評価~
 https://neat-japan.com/n/n589f21472684

 茨城県立鹿島高等学校、Neatデバイス導入で遠隔授業を強化--教育の質向上へ
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0059af42787a6214f734b382e23e573deb6c2a62?authuser=0

活動の記録2

20241016 「鹿島プレ・カレッジ」の取り組みで、筑波大学システム情報系の吉瀬章子教授を講師にお迎えして、ビデオ会議デバイスを活用したオンラインでの遠隔授業を行いました。

 この授業は令和6年度県立高校等チャレンジ・プロジェクトの一環として実施された18分野の講義の中のひとつで、対象は聴講を希望した2年次生徒で、今回は附属中の3年生徒も参加しました。

【DXハイスクール】

活動の記録1

20240718 2年次プロジェクトーKの授業で、茨城大学工学部機械システム工学科から境田悟志氏をお迎えして、ご講義いただきました。

 講義内容は「大気の二酸化炭素を直接工業的に回収できるDirect Air Capture(DAC)技術に関する解説と、最新の研究動向の紹介」というもので、昨今話題になっている、二酸化炭素回収ビジネスに使われる技術について詳しくお話しいただきました。

 本校が採択された令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の一環として、初めて行った授業です。最新の動向や、研究手法など、生徒たちは興味を持って聞いていました。

【DXハイスクール】