鹿高ブログ(随時更新中)
新着
20250917  The Senior High School Student Council Elections were held today after candidates and their supporters made their campaign promises to the student body. Voting was carried out online. Supporter                                 Candidate                        
20250912 第6時限の2年次・鹿島タイム「探究学習(総合的な探究の時間)」の様子です。内容は、探究計画書(テーマ)・フィールドワークの見直し、中間発表の準備でした。  本時では、株式会社 LXデザイン から派遣された外部講師「複業先生®︎」(小林さん、三浦さん、田島さん、諸井さん)が来校し、質問のあるグループが別室に集合、順番に先生方からアドバイスをいただく時間を過ごしました。  たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
20250912 第5時限の1年次・鹿島タイム「探究学習(総合的な探究の時間)」の様子です。  STEAM授業「p5.jsを活用してみよう!」  本時では、株式会社 LXデザインから「複業先生®︎」(竹谷 正明 様、諸井 孝平 様)をお招きして、AIを活用した作品づくりを学びました。ありがとうございました。        【本時のねらい】 ・p5.jsを使ってプログラミングの基本が理解できる。 ・STEAM教育を体験し、プログラミングで図形を描いて、作品を作る。
<活動報告> 令和7年度 県東地区高等学校陸上競技新人大会 in 千葉県東総運動公園陸上競技場[9/4-6] Up  9月4日(木)~6日(土) の3日間、千葉県東総運動場にて、県東地区高等学校陸上競技新人大会が行われました。3年生が引退し、1・2年生のみでの初めての公式戦でした。天候が悪い中、各自が自己ベストを目標に頑張りました。 【自己ベスト更新者コメント】 1年2組 佐々木(800m):雨の中の大会で自己ベストを出せるか不安でしたが、練習した成果がしっかりと出て、自己ベストを出せたことは良かったと思います。また、もっとタイムを縮められるようにこれからの練習も頑張っていきたいです。 1年2組 飛嶋(走幅跳):自己ベストを出すことは出来ましたが、始めたばかりでまだ自分自身が目指す記録には届いていないので、目標に向かって頑張っていきたいです。 【種目優勝者コメント】 1年2組 小泉(やり投):大会の中では、優勝という形でしたが、自分ではベストを出せていないので県新人では県東地区大会よりも良い記録を出せるように頑張ります。 1年3組 飯島(三段跳):三段跳びは初めてだったけど、しっかり記録を残すことがで...
20250903  関東大会に臨む弓道部員の壮行会がオンライン形式で行われました。  大会日程:9月13日(土)~14日(日)、場所:明治神宮至誠館 第二弓道場(東京都)             出場選手紹介 【弓道部顧問 山口 薫 教諭】     激励のことば【河田 実 副校長】                  激励のことば【生徒会 平塚 聖和 会長】    出場選手あいさつ 【高栁 創 さん(2年1組)】   大会での活躍を期待しています。頑張ってください!
  鹿島高校 剣道部 (男子/女子)     【トピックス】   ≪令和7年度≫   令和7年8月23日 城西国際大学剣道部の稽古に参加させていただきました   令和7年8月11日 筑波大学剣道部の稽古に参加させていただきました   令和7年8月7日 茨城大学剣道部の稽古に参加させていただきました   各大学の剣道部の皆様、たいへんお世話になりました 貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました
    女子ソフトテニス部     《令和7年度》  県東地区夏季選手権大会 8/20 ~神栖海浜運動公園~   ソフトテニス夏季選手権大会(女子)が8月20日(水)に神栖海浜運動公園で行われました本校はシードの鉾田一高ペアと対戦し、1年次ながら1ゲームを取ることができました 次回の新人戦に向けて、練習に励んでいきます 応援よろしくお願いします !! ****************************************************************************************************************   令和7年7月 夏季大会に向けて頑張っています 部員募集中です!     ****************************************************************************************     令和6年6月   ********************************************************************************************  私たち女子テニス部は、1年生5人、2年生3人の計8人で活動しています。顧問の先生方のご指導のもと、日々練習に励んでいます。主に前半は乱打や一本打ちといった基礎的な練習を行い後半は試合形式、ゲーム...
  2棟4階 演劇部室で月,水,金の放課後を中心に活動しています演劇を練習する中で,自分の表現力を鍛えることができますあなたも,自分の心の内を,演劇を通じて体現してみませんか?お待ちしています!    *************************************************************************************************************  わたしたち演劇部は、顧問の舟串先生、田中先生、副顧問伊藤先生のご指導のもと、三年生三人、二年生九人、一年生五人で毎週月曜日、水曜日、金曜日の十六時から様々な活動をしています。 普段の活動は主に筋トレ(腹筋、プランク)、声出し(ハミング、ロングトーン)、発声練習(あめんぼ、外郎売り)などの基礎トレーニングや、エチュード、台本読みを中心に練習をしています。大会や演劇祭が近くなると、大道具の作成などが加わります。 今年度の地区大会では、おとぎ話を題材にした台本にて上演しました。おとぎ話の世界観を活かすために、外部講師の方や演劇部員で試行錯誤の末に完成させたダンスや大道具の工夫が評価され、優良賞という評価をいただきました。その他、学校内では、新入生歓迎公演、文化祭、学校外では...
20250820 弓道部大会結果報告 こんにちは弓道部です。8月7日・8日にアルテンジャパン武道館(茨城県武道館)で開催された茨城県高等学校弓道個人選手権大会の結果報告です。 男子個人の部 第11位 髙栁(12射9中)9月に明治神宮至誠館(東京都)で開催される第44回関東高等学校弓道個人選手権大会に茨城県代表で出場が決定しました。 同的中数者9名での順位決めのための遠近競射では課題が残りましたが、次回に生かしていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。