鹿高ブログ(随時更新中)
最新の「鹿高ブログ」は こちら へ
【過去のブログはこちら】
202505~2024(20250516まで)
新着
2020730 Summer's here!
While summer vacation has begun for the students, Mother Nature is still showing up for work every day. And she's brought a myriad of blossoms and little critters with her. To walk through the campus is to experience her Symphony of Colour and Sound in its fullest. Ear and eye candy for the soul!
But even Mother Nature sometimes needs a little help from her friends....
20240726 SCHOOL ORIENTATION
A huge thank you to the many junior high school students and their guardians – over 1100 souls in total -- who attended the KHS Orientation Session in this unprecedented heat and humidity (the temperature reached close to 34℃ in the shade and the humidity was at over 80% in the morning). Hopefully all of your questions were answered and all of your expectations were satisfied, and that you found a club to your liking.
We're looking forward to seeing you again at the entrance exams at the end of February.
A very special thanks to the KHS students who volunteered for today’s event.
20250722 Closing Ceremony
The pre-summer closing ceremony was held today, and a number of students were recognized for their outstanding accomplishments in both sports and studies. Our ALTs, Justine-sensei and Oliver-sensei are leaving his August to go back to America, so Justine-sensei gave her farewell speech today. This was followed by talks from the head of student discipline and the head of academic guidance.
20250717 第3・4校時に、茨城放送アナウンサーの菊地真衣さんを講師に招いての「KASHIMA夢万博①」特別講演を行いました。附属中の生徒と高校3年次の選抜された生徒は講義室Aで対面、ほかの高校生は各クラスでオンラインで聴講しました。
この講演では、自身の経歴の話や、アナウンサーを目指したきっかけ、アナウンサーになるまでの道のりなど、講師の方の人生を通じて、夢をあきらめないことの大切さを学ぶことができたと思います。
講義室Aにて(対面)
各HR教室にて(オンライン)
この連携行事では、高校・附属中学校の全生徒を対象に、生徒のキャリア教育を目的とした、年間を通してのプログラムを実施します。
今回のテーマは、「正しく伝える力」「情報を発信する力」「コミュケーション能力」を伸ばすこと。
また、ワークシートを使って、言葉・表現に関する演習も行いました。
① 描写(実物を見ずに説明だけでその物のイラストを描く)
② 言い換え・添削(架空のお便りを赤字で添削する)
たいへん貴重な講演をしていただきました。心より感謝いたします。あ...
20250717 第1・2校時に2年次理系(医療理工、理数コース)対象の学校設定科目「プロジェクト-K」において、大学模擬授業が行われました。大学で行われている科学技術研究の最先端に触れ、理系進学を目指す生徒のキャリア選択の一助とすることがねらいです。
講義室Bにて
茨城大学工学部機械システム工学科の稲垣照美先生を講師にお招きし、「エネルギーと環境問題について」をテーマとして、エネルギーの多様性と生成法についての解説、二酸化炭素削減・カーボンリサイクル問題に触れていただきました。
稲垣先生にはたいへんお世話になりました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
*この行事は令和7年度チャレンジプロジェクトの一環として実施したものです。
20250702 All of our students (and the teachers!) are all excited about next week's Prefectural Tournament leading to the Summer Koshien. KHS will go up against a team of combined Western Ibaraki high schools on July 10th at the Noble Home Stadium in Mito, weather permitting.
Students gathered in the gymnasium to practice In preparation for cheering at the stadium, and they had a great time letting loose, putting all of their energy into it!
【訪問者数】(2020年7月~)
0
1
5
7
3
5
5
3
文部科学省
DXハイスクール 採択校
構築支援事業 連携校
※令和6年度~
本校 は
と 地域教育連携 を締結中です
↓↓↓ 画像をクリック! ↓↓↓
スクールガイド、ポスターを
ご希望なさる方へ
問い合わせ先(教頭宛)
TEL 0299-82-1903
FAX 0299-84-1547
E-mail koho@kashima-h.ibk.ed.jp
E-mail koho@kashima-h.ibk.ed.jp
【部活動】
【部活動の活躍】
〒314-0038
茨城県鹿嶋市城山2-2-19
TEL 0299-82-1903
FAX 0299-84-1547
E-mail koho@kashima-h.ibk.ed.jp
【学校概要説明】
【施設紹介】
エレベーター棟
このエレベーターは、附属中学校が併設され、中学生に給食を提供するための運搬用として増築されたもので、救急時または松葉杖や車いす等利用者にも対応可能です。
【訪問者数】
2
7
2
6
4