演劇部

 わたし達演劇部は、顧問の舟串先生、田中先生、副顧問伊藤先生のご指導のもと、三年生三人、二年生九人、一年生五人で毎週月曜日、水曜日、金曜日の十六時から様々な活動をしています。
 普段の活動は主に筋トレ(腹筋、プランク)、声出し(ハミング、ロングトーン)、発声練習(あめんぼ、外郎売り)などの基礎トレーニングや、エチュード、台本読みを中心に練習をしています。大会や演劇祭が近くなると、大道具の作成などが加わります。
 今年度の地区大会では、おとぎ話を題材にした台本にて上演しました。おとぎ話の世界観を活かすために、外部講師の方や演劇部員で試行錯誤の末に完成させたダンスや大道具の工夫が評価され、優良賞という評価をいただきました。その他、学校内では、新入生歓迎公演、文化祭、学校外では劇団TEAM・C2シンドロームさんとのコラボ公演、演劇祭などで活躍しています。また、今年度からインスタグラムでの活動報告をはじめました。
 演劇部員は個性的な人が多いですが、先輩後輩の仲が良く、部活中の写真が部員内で共有されるなどの交流が行われています。日々笑い声が絶えない楽しい部活ですが、本番の公演が近づくと、その豊かな個性を遺憾なく発揮し、一人一人が真剣に舞台と向き合います。これからも日々の鍛錬に努めてまいりますので、変わらない応援をよろしくお願いします。
 演劇に興味があるという方は、3棟4階演劇部室にていつでも歓迎しております。ぜひ遊びに来てください!

【生徒会誌「しかぶえ」55号】より 

 

 

2棟4階 演劇部室で月,水,金の放課後を中心に活動しています。
演劇を練習する中で,自分の表現力を鍛えることができます。
あなたも,自分の心の内を,演劇を通じて体現してみませんか?
お待ちしています!