本校の取り組み
◆第1年次・大学見学バスツアー [2024/10/31]
クラスごとに分かれて、2つの大学(関東近郊・首都圏の私立)の見学バスツアーを実施しました。文字情報だけではわからない大学の施設・設備や学生の雰囲気を学ぶよい機会になったと思います。
各大学の担当者の皆様、お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。
【見学させていただいた大学(順不同)】
専修・日本(生産工)・文教・麗澤・武蔵・東京都市・上智・武蔵野・国士舘・神田外語・国際医療福祉(成田C)
◆第1年次・進路講演会 [2024/10/18]
1年生と希望する保護者を対象とした進路講演会が5月18日、本校の体育館にて行われました。ベネッセコーポレーションの西村様をお招きして、文理選択についてご講演をいただきました。平日の午後にも関わらず、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
◆第2年次・鹿島プレ・カレッジ [2024/10/16]
2年生を対象とした鹿島プレ・カレッジが10月16日の5・6時限に行われました。事前のアンケートをもとに幅広い学校(大学・短大・専門学校等)より講師の先生をお招きし、模擬講義や体験講座を行っていただきました。生徒たちはこの進路行事を通じて、自分自身の進路について真剣に考える良い機会を得ることができました。
【参加学校名(順不同)】
◆大学・短大等
筑波・茨城・茨城県立医療・淑徳・国際医療福祉成田C・千葉商科・常磐・流通経済・和洋女子・敬愛・敬愛短
◇専門・各種学校等
大原学園・晃陽学園・つくばビジネスカレッジ・ジェイヘアメイク美容
○キッズコーポレーション提携講師
◆第1年次・進路講演会 [2024/09/25]
7月に受験した総合学力テストの結果をもとに、この時期に意識したいことを解説していただきました。模試の成績表の見方、今後の進研模試への向き合い方などをお聞きすることができました。
ベネッセコーポレーションの西村様、ありがとうございました。
◆第1年次・学びみらいPASS解説講演会 [2024/06/07]
4月に受検したアセスメントテストの結果をもとに、解説講演会を体育館にて対面で実施しました。内容は今後の文理選択や学問・職業研究につながるものでした。
講師の大島先生、ありがとうございました。
◆第3学年・学校別進路ガイダンス [2024/05/29]
3年生を対象とした学校別進路ガイダンスが5月29日の5・6時限に行われました。事前のアンケートをもとに幅広い学校(大学・短大・専門職大学・専門学校等)より講師の先生をお招きし、それぞれの学校についての説明をメモをとりながら熱心に聞いていました。生徒たちはこのガイダンスを通じて、自分自身の進路について真剣に考える良い機会を得ることができました。
【参加学校名(順不同)】
◆大学・短大等
筑波・茨城・茨城県立医療・茨城キリスト・医療創成・大妻女子・神田外語・神奈川・国際医療福祉成田キャンパス・国際武道・駒澤・淑徳・秀明・順天堂スポーツ健康科学部・専修・拓殖・千葉商科・千葉科学・帝京・東海・常磐・日本・文教・流通経済・麗澤・和洋女子・アール専門職・千葉敬愛短・つくば国際短・常磐短
◇専門・各種学校等
茨城県立産業技術短期大学校・旭中央病院附属看護・土浦協同病院附属看護・東京医科大学霞ヶ浦看護・白十字看護・アール医療福祉・アイエステティック・大原学園・北原学院歯科衛生・国際トラベル・ホテル・ブライダル・晃陽看護栄養・つくば栄養医療調理製菓・尚美ミュージックカレッジ・ジェイヘアメイク美容・千葉・柏リハビリテーション学院・千葉デザイナー学院・ちば愛犬動物フラワー学園・つくば国際ペット・つくばビジネスカレッジ・千葉医療秘書&IT・東京スクールオブミュージック&ダンス・中川学園調理技術・NATS日本自動車大学校・ハッピー製菓調理・服部栄養・文化デザイナー学院・水戸メディカルカレッジ・水戸日建工科・水戸自動車大学校・水戸経理・ミス・パリ・ビューティ・リリーこども&スポーツ・立志舎
○就職講座
◆第3学年・保護者対象進学講演会 [2024/05/21]
3年生の保護者を対象とした進路講演会が5月21日、本校の講義室Aにて行われました。ベネッセコーポレーションの大森様をお招きして、受験に向けての心構えについてご講演をいただきました。平日の夕刻にも関わらず、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。ご家庭と学校と情報を共有しながら、志望校合格までサポートしていきたいと思います。
◆第2学年・進路学習バスツアー [2023/10/20]
自分の志望する分野(6コース)に分かれて、大学(県内の国立、首都圏の私立)・専門学校等のキャンパス、企業(県外・地元)の施設・工場の見学ツアーを実施しました。
将来の目標として、これからの学習活動に弾みをつけてもらいたいと思います。
◆第3学年・進路別研究会 [2023/05/24]
各HR教室等に分かれての実施。本日はその2回目で、「看護系進学」と「就職」の2分野では出前講演を計画。看護系進学は新セミ講師によるオンライン講演を、就職はハローワーク常陸鹿嶋・就職支援ナビゲーターによる対面での講演をそれぞれ実施しました。
【学校概要説明】
E-mail koho@kashima-h.ibk.ed.jp
本校は
と地域教育連携を締結中です。
〒314-0038
茨城県鹿嶋市城山2-2-19
TEL 0299-82-1903
FAX 0299-84-1547
E-mail koho@kashima-h.ibk.ed.jp
エレベーター棟
このエレベーターは、附属中学校が併設され、中学生に給食を提供するための運搬用として増築されたもので、救急時または松葉杖や車いす等利用者にも対応可能です。