新着
20250711 第6時限の2年次・鹿島タイム「探究学習」の様子です。  今回のテーマは、フィールドワークに出る際のビジネスマナーやアンケートの取り方のアドバイス、探究計画書へのフィードバックなど。生徒たちは分野はすでに決定しているが、テーマ設定で悩んでいる。今回のオンライン授業を通して、フィールドワークの目的、「アンケート」と「インタビュー」の選び方、社会人とのやり取り、などについて確認し、次回からのグループ活動につなげていきたい。
20250711 第5時限の1年次・鹿島タイム「探究学習」の様子です。    「p5.js(プログラミングツール)を活用してみよう!」      【本時のねらい】 ・STEAMについて理解できる。 ・p5.jsを使ってプログラミングの基本が理解できる。    次回から各自でp5.jsを用いて作品づくりを行います。
20250702  All of our students (and the teachers!) are all excited about next week's Prefectural Tournament leading to the Summer Koshien. KHS will go up against a team of combined Western Ibaraki high schools on July 10th at the Noble Home Stadium in Mito, weather permitting. Students gathered in the gymnasium to practice In preparation for cheering at the stadium, and they had a great time letting loose, putting all of their energy into it!                           
20250702 本校美術部 鈴木 愛(高校2年4組)さんが、県展及び総文祭に作品を出品しました。 令和6年度茨城県高等学校総合文化祭高等学校美術展覧会出品 作品名「ときめき」   第49回全国高等学校総合文化祭・香川大会出品 作品名「夢を描く」    昨年度の茨城県総文祭において、鹿島地区の全出品作品の中から、ただ一人、全国総文への出品者に選ばれました。「ときめき」は、好きなモチーフをたくさん詰め込んだ、色彩センスと高い描写力が光る作品です。香川の総文祭で展示されるのは、新作「夢を描く」です。幼いころの夢をテーマに、ポップでカラフルな、見ているだけでワクワクするような作品に仕上がっています。