新着【鹿高ブログ等】
20241211 午後5・6時間目に本校体育館にて 和太鼓グループ 彩 による芸術鑑賞会が行われました。2年生は修学旅行で代休のため、例年通り1・3年生対象での実施となりました。  最後は生徒たちからのアンコールにも応えていただき、元気を与えてくださるような演奏でした。体験プログラムもあり、生徒たちはとても盛り上がっていました。最後までワクワクがあり、あっという間の2時間を過ごしました。  改めて 和太鼓グループ 彩 の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。  
20241210 【修学旅行:4日目②】旅行団はホテルを出発して、1~3組は首里城⇒ウミカジテラスの順に、4~6組はウミカジテラス⇒首里城の順にそれぞれ移動しました。  守礼門は首里城正殿と肩を並べる、「首里城」のシンボルマークとして知られている門です。1500年代に建てられたと言われており、中国様式の門となっているのが特徴的。記念撮影に欠かせないスポットとなっています。  守礼門にて記念撮影(クラス順に掲載)   瀬長島ウミカジテラスとは、瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に展開するリゾート施設で2015年夏に誕生。 沖縄ならではの果物・野菜、地産メニューを中心にしたグルメ・スイーツ、セレクトショップ、アイスバーなど、ここにしかない個性あふれるお店が絶好のロケーションと融合する、沖縄の新しい観光・ショッピングスポットです。  ウミカジテラスにて  
20241208 【修学旅行:2日目④】ホテル到着後、荷物を部屋に運んだ後、人気の観光スポットであるアメリカンヴィレッジへ散策に向かいました。夕食はこちらで自由にとりました。  アメリカンヴィレッジは、ショッピングやグルメだけでなく、写真を撮りながら散策できるスポットで、夜になるとすべてがフォトジェニックスポットになります。アメリカ西海岸のような街並みが広がるリゾートエリアで、絶品グルメを堪能できたのではないでしょうか。  20時30分頃にはホテルに戻りました。今日も一日お疲れさまでした。  
20241207 【修学旅行:1日目③】那覇空港に到着してからバスで移動し,平和学習の一環として,平和祈念資料館,ひめゆり資料館、平和の礎などを訪れました。  戦争で多くの尊い命を失った沖縄。多くの戦跡を見学することで、戦争の悲惨さ,さらに平和の大切さを十分に感じ取ることができたのではないかと思います。  
20241207 【修学旅行:1日目①】朝早い時間でしたが、生徒の皆さんはいきいきした表情で集合し、6時45分に修学旅行団が出発しました。9時頃には羽田空港に到着し、ANAの旅客機に搭乗して沖縄・那覇空港に向かいました。 このブログで修学旅行の様子を随時掲載させていただく予定です。
20241205 2年次は、12月7日(土)から沖縄へ3泊4日の修学旅行です。 平和祈念公園等での平和学習、タクシー班別研修での幅広い学習、アメリカンビレッジ班別研修、希望者別体験学習(カヌー体験、マリン体験、文化体験)での自然・文化体験、美ら海水族館見学、首里城見学、など様々な内容を行う予定です。 たくさんの体験と思い出でいっぱいの修学旅行になるでしょう。 きょうは、先送り荷物の積み込みでした。キャリーケース等に入れられない物が丁寧に確認され、トラック2台に積み込まれました。       
20241121 As a follow-up to the November 7th special DX High School lesson held during Open Campus, the second year students in the Medical Course and the Science/Mathematics Course had the chance to print out the images they created using the Adventurer 5M Pro 3D printers. Groups made presentations regarding their successes and failures this time, as well as about their future endeavours through the DX High School lessons.   This is the future I dreamed of as a kid! It's really here!                 
20241203 Members of the PTA and KHS staff members took part in a Manner-up Campaign to educate students on traffic rules for bicycles and bicycle safety, as well as to encourage students to wear helmets when riding bicycles. In accidents involving bicycles, the probability of a fatality increases more than two-fold for those not wearing helmets!  Let's ride carefully and stay safe by obeying the rules and wearing our helmets! 
 20241129 〔表敬訪問2〕ご当地!絶品うまいもん甲子園全国大会で準優勝した本校生(3年生3名)が、11月29日(金)に茨城県知事を表敬訪問し報告しました。  茨城県知事 大井川和彦様をはじめ、ご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。    左から、本校後援会会長(県議会議員)小松﨑 敏紀 様、 松井 心琴 さん、伊藤 海七 さん、 県知事 大井川 和彦 様、本村 美紅 さん、 NPO法人あっとホームたかまつ理事長 根本 紗千心 様、 (株)タイヨー総務部部長 諸岡 良至 様、 校長 小沼 浩幸  
20241129 〔表敬訪問1〕ご当地!絶品うまいもん甲子園全国大会で準優勝した本校生(3年生3名)が、鹿嶋市長を表敬訪問しました。  あっとホームたかまつ理事長 根本紗千心様、株式会社タイヨー総務部部長 諸岡良至様にもご同席いただき、全国大会出場の感想や、学んだことについて報告しました。  鹿嶋市長の田口伸一様をはじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
20241126 個別最適化、STEAM、教科等横断型授業など、令和の学校教育に必要なスキルについて、高校と附属中の職員が研修を行いました。講師はClassi株式会社 古渡佳乃氏、株式会社ベネッセコーポレーション 田邊心枝氏にお越しいただき、同じくベネッセの西村健汰氏にはオンラインでの講義をしていただきました。講師のみなさま、ありがとうございました。  
20241123 本年度のPTA研修旅行は横浜方面、赤レンガ倉庫から中華街にて実施されました。当日は天候にもめぐまれ、快晴のなか楽しむことができました。昼食の揚州飯店本店でのランチコースも好評で、多くの満足された声が聞けました。次年度も、より多くの方の参加をお待ちしています。  参加された皆さん、お疲れ様でした。 【PTAのページにも掲載】 
20241121 2年次プロジェクトーKの授業で、本日は生徒たちの発表会が行われました。前回の授業までに生成AIでイメージ化したオリジナルキャラクターを3Dプリンターで出力しましたが、今回はその発表です。発表者はみなさん臨機応変に対応し上手に発表できていました。 【DXハイスクール】
20241120 プロジェクト-K(プロ-K)の校内発表会を実施しました。 プロ-Kは本校の理科の学校設定科目で、医療・理工コースと理数コースの2・3年生が履修します。 今回は、3年生が、4月から進めてきた探究の成果を、それら2コースの2年生、附属中の全生徒(1~3年生)に発表しました。 体育館で、全グループがプレゼンテーションを行った後、3グループが代表としてステージ発表を行いました。 興味深い発表に、2年生も附属中生も真剣に聞き入り、多くの質問をしていました。                     
20241107  On Friday the 7th, there was a special DX High School lesson during Open Campus. Second year students in the Medical Course and the Science/Mathematics Course learned how to create 3D images from two dimensional images. Later, they'll have a chance to print out their 3D images using the recently-acquired 3D printers. This is the stuff of dreams!               
20241107/08  KHS opened the campus to the public on November 7th and 8th. Close to 200 parents, guardians, and prospective students visited the campus to observe classes and club activities. It'll be nice to see some of those students' faces in classes come April!               
20241101  Can't go to the "Gochisou! Zeppin Umaimon Koshien!" Finals? That's okay! The November 3rd finals are going to be streamed LIVE starting at 10:10. Copy and paste the link below in your browser, and join the KHS team as they go up against the other competitors at the Tokyo venue. https://www.youtube.com/channel/UC8Sac8rLBIOCERilhuqPhKA/videos
20241031 1年次は、全クラス、バスでの大学見学会です。 クラスごとに、午前、午後に1大学づつ見学します。専修大学、文教大学、上智大学、日本大学、神田外語大学、国際医療福祉大学、東京都市大学など、都内を中心に様々な大学を見学し、コース選択等に役立てます。各大学の学食も楽しみです。
20241028  Three KHS students competed in the finals of the "Gochisou! Zeppin Umaimon Koshien!" They will represent the Kanto Koshinetsu area in the final competition to be held November 3, in Tokyo. They will be taking their three different types of burgers made with ingredients from the prefecture to the competition: the Japanese-style Amakara Vegetable Burger, the Uma-Uma Sweet Burger, and the Sappari Mito Ume Burger. The burgers are made from eringi mushrooms and lotus root from Kashima, sweet potatoes from Kashima and Hokota, and ume from Mito. The burgers are intended to make people feel as if they are traveling throughout the prefecture. A total of 218 teams from 73 schools around the country entered the preliminary competition, and after screening, teams were selected to compete in seven areas throughout Japan. The KHS team and one other team were selected to represent the Kanto Koshinetsu area, where initially 39 teams from 13 schools participated. See link below for f...
20241024   Second year 1st and 2nd classes took part in their first DX (Digital Transformation) High School online lesson, which was also the first in a series of four lessons where students will learn how to use AI intelligently, as well as how to use our new FLASHFORGE Adventurer 5M PRO 3D printer. Students were extremely interested in learning about both the possibilities and the limitations of AI. The DX High School Program rings in an exciting new era for KHS, one more step into the future.          
20241023 A fire drill was held this afternoon. Firefighters came to give a lecture on fire safety, and emergency procedures in the case of fires. Selected students came down the escape chutes to show how safe the chutes are, even in strong winds. Other students participated in demonstrating the use of fire extinguishers. However, they could only douse traffic cones, as real flames would have been dangerous in the strong winds. A big thank you to the local firefighters and volunteers who took part in today's event.                  
20241018 本日の5・6時間目、1年次生徒全員と希望する保護者を対象にした進路講演会(文理・コース選択)を実施しました。第1部ではベネッセ・コーポレーションの学校担当より演題「なりたい自分の実現のために必要なこと」でお話していただきました。第2部では、教務部からは主に教育課程や科目選択のポイント等の説明、進路指導部からは令和6年3月卒業生の進路結果について4コースごとの進路先の内容等を説明させていただきました。  講師の西村様、ありがとうございました。
20241016 「鹿島プレ・カレッジ」の取り組みで、筑波大学システム情報系の吉瀬章子教授を講師にお迎えして、ビデオ会議デバイスを活用したオンラインでの遠隔授業「数理最適化と未来社会工学」を行いました。  最初は筑波大学理工学群社会工学類での学びについての紹介、次に「●●をうまく決めて■■を最小にしたい」という最適化モデルについて、高校数学では数学Ⅱでも登場する線形計画問題と整数計画問題、その他の事例に触れながら詳しくお話しいただきました。  この授業は令和6年度県立高校等チャレンジ・プロジェクトの一環として実施された18分野の講義の中のひとつで、対象は聴講を希望した2年次生徒で、今回は附属中の3年生徒も参加しました。 【DXハイスクール】
20241017 県教育研修センター主催で、新規採用〔初任者〕研修講座(高等学校、家庭・看護・福祉)の所外研修が本校を会場に開催されました。 県教育研修センターからは、指導主事の濱田真実先生、主査の猪野典子先生が来校し、ガイダンス、授業参観、研究協議、などが行われました。 授業は、本校家庭科教諭の友部優花先生の授業、2年5組での「消費行動を考える」の単元でした。 研究協議では、とても活発に質疑応答、意見交換等がなされていました。 ご来校いただいた先生方、たいへんありがとうございました。        
20241016 本日5・6時間目に、令和6年度県立高校等チャレンジ・プロジェクトの一環として、鹿島プレ・カレッジが実施されました。生徒の進路決定や選択肢を広げる場として、大学・専門学校等から講師の先生方をお招きし、18の分野に分かれて講義をしていただきました。対象は2年次生徒全員で、今回は附属中の3年生徒も参加しました。 【オンラインでの遠隔授業】   *講師としてご来校いただいた大学等(順不同) 茨城大学(教育学)(農学)、茨城県立医療大学(作業療法)、筑波大学(※社会工学)(体育学)、敬愛大学(国際関係・語学)、敬愛短期大学(保育・児童学)、淑徳大学(地域創生・観光学)、千葉商科大学(経済・商学)、流通経済大学(社会学)、常磐大学(心理学)、国際医療福祉大学成田C(看護学)、和洋女子大学(文学)、晃陽学園(調理・製菓)、ジェイヘアメイク美容専門学校(理美容)、つくばビジネスカレッジ専門学校(デザイン)、大原学園(簿記・経理・医療事務)、キッズコーポレーション提携講師(機械・電気電子工学) ※:本校が採択された令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の一環として実施(...
20241016 本日6時間目に本校体育館にて、1年次生徒を対象に助産師の藤岡綾乃様(小山記念病院)による性に関する講話を実施しました。  性的マイノリティについてや、妊娠出産について、性病に関すること、望まない妊娠など幅広い内容についてお話していただきました。講師の藤岡様にはお忙しい中ご講演いただき、たいへんありがとうございました。