新着【鹿高ブログ等】
20250314 1年次「鹿島タイム」(総合的な探究の時間)の時間に、鹿嶋市の経済振興部商工観光課の方々をお迎えして「まちづくり出前講座」を行いました。鹿嶋市の観光スポットや魅力的なところの紹介、現状と課題についてお話をいただきました。 鹿嶋市の魅力について、改めて学ぶ機会となり、とても参考になりました。ありがとうございました。  
20250313 茨城県教育委員会主催の、令和6年度未来の科学者育成プロジェクト事業「第14回茨城県高校生科学研究発表会」【令和7年3月4日(火)~11日(火)】に、本校2年1組(医療・理工コース)の池田康太君が参加しました。  発表会では審査員の方からの鋭い質問にも、的確に受け答えができました。 ↓↓ 発表動画 ↓↓  ↓↓ 発表概要 ↓↓
20250312  The 2025 Second Year Online Biblio Battle, in which one representative from each class had the opportunity to present a book they had recently read, was held today. The students made persuasive, lively presentations, and those watching were thoroughly enjoying themselves.   Excellent work, everyone!                      
20250307 DXハイスクール事業での特別講座が茨城新聞に掲載されました。 筑波大学教育社会連携推進室長の吉瀬章子教授をお迎えし「数理最適化モデル」を使って、数学がどう社会に役立っているかについて、附属中学校と高校の生徒18名が講義を受けました。吉瀬教授から「鹿島高校ならではの問題があるはず」との問題提起をいただき、生徒たちはそれぞれ、身近な課題について考えることができました。